2022年10月10日
小6、中3、高3、それぞれの学年で、入試に向けた意識が強まっていると思います。 この塾のある地域は、私立中学が少ないために、これまで平山塾で中学受験をした人は、10年弱で一桁です。それでも、平塚中等教育へのチャレンジ、横 […]
2022年10月6日
9月29日に、県教委から県立高校10校を5校にする対象校が発表されました。 統合予定の学校は、小田原城北と大井(2026年度に神校として開校)、田奈と麻生総合(同じく26年度に新校開校)、旭と横浜旭陵(27年度に新校開校 […]
2022年10月1日
小6、中3、高3のいわゆる受験学年の人にとっては、いよいよ受験シーズンですね。 これまで、マインドチェンジというテーマでブログを書いてきましたが、今日は、それぞれに求められることを記しておこうと思います。 まず、中学受験 […]
2022年9月11日
夏休みも終わり、学校の授業が動き始めていると思います。制約はありながらも、学校行事が復活し、2019年以前に戻る気配が少しだけ出てきました。 それにしても、いつまで黙食とか、マスクとか、続けるのでしょうか? 思うに、今一 […]
2022年9月6日
今、近隣の中学が2学期制のため、平山塾の授業内容は、中学3学年ともテスト対策一色です。中でも中3生は、目の色が違うように感じます。エンジンがかかってきた感じです。 このHPでもご紹介していますが、中3生対象の、「必勝ゼミ […]
2022年9月1日
さあ9月です。夏休みの振り返りをしましょう。 2学期制の中学は、初旬に期末テストがありますね。まず、夏休みの成果がそこで問われます。自分なりに計画を立てて40日程度の間、前進してきた人は、どのくらい大きな果実が実るか、期 […]
2022年8月29日
今日から小中学校でも、学校生活が始まりました。昨日までよりも疲れを感じた人も多かったのではないでしょうか? 家族以外の大勢の人に囲まれる緊張感、これは学校でしか味わえないかも知れません。近所に住んでいて、よく会っているお […]
2022年8月26日
今週に入って、各高校で授業がスタートしています。来週からは、小中学校も授業開始になります。新しスタートです。 平山塾では、8月の授業を行っています。通常授業は50分を1コマとしていますが、31日までは75分を1コマとして […]
2022年8月21日
お盆休みも終わり、暑さも峠を越えた感があります。 塾でお出ししている夏休みの宿題も、早くも3名の人が提出してくれました。25日で締め切って、できているかどうか、正解かどうかなどチェックし、内容に応じて表彰します。 高校生 […]
2022年8月16日
お盆休みが終わりました。今年は祇園祭の人出も戻り、ロックフェスも開催されましたね。私の故郷・三重県でも、3年ぶりに8時間耐久レース(通称8耐)が開催されました。一部の医療関係者を除き、日本人もようやく「with コロナ」 […]