5月・6月入会キャンペーン実施中‼

あじさい祭り にて

5月入会・無料体験・進学相談 受付中‼

GWが終わりました。新たに各学校で授業が動き出したことと思います。

高校と中学で、今年度最初の定期テストが間もなく行われます。HYJ平山塾では8日からは高校生の授業が、15日からは中学生の授業が定期テスト対策になります。普段受講していない科目であっても、できる限り学習して貰えるように、体制作りをしています。 

学校では振り返ることはしませんね。ですから、充分な小6までの復習、中3までの復習を行っておかないと、中学1年、高校1年の最初の定期テストで、思うような良い結果は得られないでしょう。

HYJ平山塾で、振り返りながら先に進む、そんな内容の授業を受けてみませんか? 思い立ったが吉日、よろしくお願い致します。

NEW‼中学定期テスト対策

☆第1回漢検・数検(6月24日実施)の申込締切(5月29日&23日)が迫っています! 希望される方はお急ぎください‼

HYJ平山塾は生徒さん、保護者様と一緒に、お子様の最適解を見つける個別型の学習塾です。

NEW‼ 漢検・数検 申込受付中‼ 

〇得点アップの記録

Kくん 中2 学年末  ☞ 中3 1学期末 +83点(5教科)

Sくん 中2 学年末  ☞ 中3 1学期末 +49点(5教科)

Tくん 中2 学年末  ☞ 中3 1学期末 +53点(5教科)

Kくん 中1 学年末  ☞ 中2 1学期末 +42点(5教科)

Hくん 中1 学年末  ☞ 中2 1学期末 +124点(9教科)

※このほかにも、定期テストのたびに得点アップしていくとか、答えを書けた部分の得点率が高いとか、熱心に学校がお休みの時期に時間をかけた人は、成果が概ね出ています。

<理科実験教室ご案内>

とき=6月25日(日) 内容:後日発表

個別相談会・無料体験

随時実施中です。メールかお電話にてお申込みください。

5月入会 受付中

頑張っているけれど成績が思うように上がらないと思っている皆さんへ。HYJ平山塾は教科内容をお話しするだけでなく勉強の仕方までお伝えします。自分にとっての最適解を一緒に探しましょう!

講習会から、と思っていると、結局学習機会を逃してしまうかも知れません。やらない理由を探す傾向がある人はちょくちょくお見掛けします。でもいつから始めるかにこだわるよりも、思い立ってすぐ始める方が効果的です。無料体験から始めませんか?

HYJ平山塾

代表の紹介、合格実績など

時差の話

時差の話

各学年の目安となる時間帯以下の通りです。

小学生コース 15:00~18:50
中学生コース 17:00~20:50
高校生コース 19:00~20:50

個別学習の平山塾です!

「勉強方法がわからない」「家で勉強しない」「テスト勉強がいつも遅くなる」、
そんな不安を多くの保護者様が持っていらっしゃいます。
いやいや机に向かっているだけでは、お子様の勉強態度は改善しません。
大切なことは、勉強への「やる気」を芽生えさせ、大きくすること。
平山塾では、日々の授業も、声掛けも、楽しいイベントも、
面談も、すべては生徒の「やる気」を引き出す糸口だと考えてます。
「やる気」が喚起されると、生徒の授業での目の輝きが変わります。
目の輝きを増したお子様の成績は、必ずグーンと上がります。
成績をグングン上げ「やる気」を引き出す平山塾
ならではの指導法—どうぞ、これからの有意義な時間をお任せください!

学習環境をサポートする現役塾講師!

子どもが勉強を計画的にできるよう学習管理をするのも、平山塾の先生たちの使命の一つです。

学習設計を立てること、それをやりきることがニガテなお子さまに、無理の無い学習計画を立てて二人三脚で伴走します。
学習に関する悩みもぜひご相談ください。

平山塾では、丁寧で誠実な個別指導を実施しております。

選択式しかないドリルでは、あてずっぽうで答えても正解になることがあります。
また、最悪の場合には、内容を理解することなく「答え」を最初に覚えてしまうこともあります。

平山塾では、一人ひとりの生徒の習熟度に応じたつまずきの根本的な原因を見つけ出し、
それぞれの生徒に「最適解」を見つけるのが、大きな特徴です。

コース紹介

お問い合わせ

お子様が楽しく学べる場を常に考えております。お気軽にお問合せください。