新中1準備講座のご案内 2/7(月)~3/19(土)
昨年春から中学校では…
教科書内容が難しくなりました!
小学校に続き、中学校でも昨年春から学習指導要領が改訂され、新しい教科書での授業がスタートしました。新しい教科書はこれまでの教科書と比べると学習内容が格段に増えており、実はとても注意が必要です。
例えば、中学1年生の英語教科書は、【小学5年生から英語の音読、書き取り、会話を学習してきたことが前提の内容】になっています。ですから、6年生から英語授業が本格スタートしたお子さまの学年にとっては、最初から1年分の知識のギャップが生まれているのです。さらに、従来中学1年生の最後に学習していた「過去形」や2年生の範囲だった「不規則変化動詞」や「不定詞」などは既に小学校で登場しています。お子さまが中学に入学した4月の授業では、既にこれら英語が読めて、書けて、会話ができるということが前提での授業になります。また、下の表に示されている通りに、中学3年間で学習する英単語数は大幅に増加します。小学校の語彙が身に付けている人とそうでは無い人の差が現時点でも生じています。
このように、指導要領改訂の初年度は、内容が難しくなり、新たに覚えなくてはいけない事柄が大量に出てくるために、全ての教科で小学校とのギャップが大きくなりやすいのです。中学校での学習の基盤となる1年生での理解が不十分だと、その先の学習についていくのが相当難しくなってきます。
特に、日々の知識の積み重ねが大切な英語・数学は、一度躓くと取り戻すのは大変です。この変化に対応するために、しっかりとした「身に付く準備」が必要です。
コース名 | 学年 | 時限数 | 指導内容 | 受講料 (税込) |
準備講座 | 4月から中1になる方 | 英語4/ 数学4 | 英単語を500個、基本英文20個の マスターが目標。 算数の苦手克服と中学最初の単元 を先取り。 | 無料 |
申込特典:準備講座を申し込んだ方は入会金無料、春期講習4コマ無料、3月or4月授業料無料
中学生「通常コース」受講例ご紹介
コース | 学年 | 週 時限数例 | 指導内容 | 受講料 (税込) |
学力充実コース | 中学1年 ~中学2年 | 英2/数2 | 新学年の重要単元の予習を行い定着を図るとともに、学習方法を学びます。 | 25,140円 |
※お申込時に、代表・平山がしっかりお話しさせて頂き、無理のない受講をお決め頂きます。
無料体験・ご相談・お問合せはこちらからでもお受けします。0465−74−8434受付時間 13:30-21:00 [ 木曜・日曜除く ]
資料請求・無料体験 お問合せはこちらからでもお受けします