「ミニツリーを作ろう‼」終了御礼。

日時=12月10日(日)午後2時~2時45分

紙粘土の土台に割りばしを指して、モールで枝を作ります。
枝の形も色も、一人一人の個性が出ます。
出来上がったミニツリーに尿素・中性洗剤などを混ぜた液体を噴霧して、30~40分待ちます。
ミニツリーの完成を待つ間に、今度は消えるツリーの実験です。
名刺大の厚紙に主負い主負いのクリスマスツリーを描いて行きます。
ペンやシールで飾りを描いたら、ビニール袋に入れて外側から油性ペンでなぞります。
それを水に入れると、あら不思議、ツリーの色が消えました。みんな何回も水につけては出す、を繰り返していました。
そして40分後、ミニクリスマスツリーが完成しました。時間が経つにつれて枝に雪が積もっていきます。この写真は塾の入り口に飾ったものですが、生徒さんたちの家に持ち帰ったツリーにも見事に雪が積もったと報告がありました。

<アーカイブ>ハロウィーン「アロマキャンドル」

日時=10月9日(月・祝)午後3時~3時45分 終了御礼

※小学生、もしくは小学生とその引率の中高生さん、保護者様、10組まで参加できます。どんどんお申し出ください。

まずは代表・平山が内容の説明をしました。
そして、担当講師・I先生から実験の手順をお話しました。
まずはパラフィンをビニール袋に入れ手でつぶします。
そして湯煎にお湯を入れパラフィンを入れて溶かします。
割りばしでろうそくの芯を固定して、解けたパラフィンを小さなグラスに入れます。
パラフィンが固まるのを待つ間に、2~3種類の液体を使って、重いものが下に沈むこともお話しました。
出来上がったろうそくに火を点けてみました。生徒さんたちには、それぞれ自分で作ったろうそくは持ち帰って貰いました。