お知らせ
ワーク・ライフ・バランス新着!!
高市早苗総理が、所信表明の際に、「私は(総理となって)ワークライフバランス(=WLB)を捨てます」と、自身の働く決意を表現したことで、にわかにこの言葉が脚光を浴びています。 お門違いな野党議員の一部は、「国民にもWLBな […]
1学期の終わりと2学期の始まり~土曜講座のススメ~
そのまんまのタイトルです。この近辺は2学期制なので、成績表が出て、学年末に向けての学習がスタートする訳です。 平山塾では、中学生さんたちには既に、期末テスト終了後からすぐ、「学校の授業の進捗に合わせて学校のワークを進めて […]
自分と同じ他者はいない
塾の運営、講師としての仕事上、恐らくいちばん考えてはいけないのは、「自分が○○してうまくいったからそれがベスト」「自分はこれについて○○と感じたから他の人も」といったことではないかと思っています。 恐らく、多くの日本人は […]
何のために勉強するか?
夏期講習、夏休みも後半に入りました。平山塾の中学生さんたちは、夏休みの課題は終えて、期末テストの提出物を仕上げにかかっています。欲を言えば、8月20日の時点だと、提出物も終わっていて、テストに向けてガンガン演習している状 […]
御巣鷹山(おすたかやま)
8月12日は、毎年、心のどこかにいたたまれない気持ちが湧いてきます。1985年に起きた日航123便事故の日です。当日の午後7時前に、123便は群馬県の御巣鷹山に墜落し、乗員乗客合わせて520人が亡くなり、生存者は4人だけ […]
須臾の間(しゅゆのま)
今日から8月です。光陰矢の如し、Time flies like an arrow. 本当に時が経つのは速いものです。 2025年度から、英検に準2級プラスが加わり、3級以上の内容は昨年から難化しています。また、高校の数学 […]
