夏期講習!
各学校は夏休みに入りましたね。平山塾でも7月24日(木)から本格的に夏期講習が始まります。
例年以上に、講習中に行うことを整理して、効率の良い過ごし方を生徒さんたちにして貰おうと思います。
小学生さんは2通りです。中学受験を目指す人は、小4以上は、講習用教材と学力テスト用の問題をごりごり進めます。公立中への進学を想定している人は、7月までの内容の復習です。時間の余裕がある場合は、9月以降の先取りをします。初めて塾に通う公立中進学の小学生さんは、カラーテストの振り返りも行いたいと思います。
中学生さんは、学校の夏休みの課題に取り組み、次に期末テストの提出物に取り組み、かつ時間の余裕がある人には、先取りか学力テスト用の取り組みを行います。
高校生さんは、中学生同様なのですが、先取り部分が増えるような方向で進めたいと思います。大学入試を考えた時、高3の1学期までの成績がまず第一です。また、数学は近年、高3の12月で終わらないような進捗の高校もあると聞いていますので、今から少し先行した方が良い、という考えからです。
塾が選定した講習用教材を進めることも大切ですが、せっかくの勉強時間を、内申点アップのために使う方が、より効率的だと思います。その課題と提出物を自力でやりきる自信のない人は、ぜひ平山塾に来てほしいと思います。
