お知らせ
あれから14年

2011年3月11日、今から14年前に東日本大震災が起こりました。 私は横浜の塾に勤めていました。 あと数百メートルでその塾に着く、という地点で激しい揺れに遭遇しました。 生涯初めて経験する大きな地面の揺れ。 傍のブロッ […]

続きを読む
お知らせ
103万円の壁について

 国民民主党が提案したこの問題。簡単に説明しておきます。中3で習う社会の公民分野に属する内容です。  今の時期、だいたい毎年2月中旬から3月中旬までは、税務署に1年間の所得申告をして、翌年からの地方税や社会保険の額が決ま […]

続きを読む
お知らせ
吉報

2月28日に公立高校の合格発表がありました。うちの塾の中3生さんたちは全員合格しました。 正直、朝からドキドキでした。7時過ぎに目覚めたのですが、保護者様からの連絡を待つ身として、非常に緊張感を覚えました。 9時30分頃 […]

続きを読む
お知らせ
ゼロ学期

どなたが言い始めたのかは存じませんが、1月~3月を「0(=ゼロ)学期」と呼ぶことがあるそうです。 今の時期は、中学受験した小6生は、入学に関する手続きが終わって、卒業式を待つだけの時期です。 中学3年生なら入試が終わって […]

続きを読む
お知らせ
入試2

公立高校入試が終わりました。うちの塾の生徒さんたちが受験した私立高校は2/11で結果が出そろっているので、中3生さんたちの努力の日々は、今日で一通り終了したことになります。 自己採点をして貰い、幾枚かの書類をお渡しして、 […]

続きを読む
お知らせ
入試1

中学入試が終わりました。日程的には、公立中高一貫の発表がまだですが、平山塾の生徒さんたちの中学入試は、ピリオドが打たれた形です。 今年の小6生は全員合格を勝ち取り、それぞれ進級する中学が決まりました。本当に安心しました。 […]

続きを読む
お知らせ
集中

年が明けて、あっという間に2月になります。 中学生の生徒さんたちは、高校入試、学年末テストが迫り、非常に集中して授業に来てくれています。 よく言われることですが、先生の話を聞いて、ノートを取って、だけでは学力にはなりにく […]

続きを読む
お知らせ
あれから30年

阪神・淡路大震災から30年が経ちました。その後も東日本大震災、熊本地震、能登地震と、日本が火山立国であることが、嫌でも思い知らされています。 当時、神戸市内に知人がいて、2日後に電話連絡し、無事を確認できました。しかし、 […]

続きを読む
お知らせ
山火事

ロサンゼルスの山火事が酷いです。放火によるものという疑いもあるそうです。 調べてみると、なかなか鎮火しないのは、行政上の問題が大きいようです。 例えば貯水池が干上がって久しいので、市民が貯水池の増設要請を法律に則って知事 […]

続きを読む
お知らせ
新年の始まり

2025年がスタートしました。 HYJ平山塾は、7日で冬期講習を終え、今日9日から通常授業の幕開けとなります。 インフルエンザが流行し(というか、コロナコロナで医療機関ではこの3年ほどインフルエンザのチェックをしていなか […]

続きを読む